
- 宇宙世界がお好きな方
- 戦略ゲームをお探しの方
- 綺麗な画質で楽しみたい方
インフィニット ラグランジュってどんなゲーム?

ゲーム概要
アプリ名 | インフィニット ラグランジュ |
---|---|
ジャンル | ストラテジーゲーム、 MMO |
リリース日 |
2021年6月2日
|
対応機種 | iPhone/android対応 |
会社 | NETEASE INTERACTIVE ENTERTAINMENT PTE. LTD |
ストーリーと世界観

切り開け!未知の銀河開拓ストーリーを
時は宇宙飛行時代、銀河に張り巡らされている巨大な交通ネットワーク「ラグランジュシステム」のおかげで、我々は銀河系の三分の一の区域まで足を踏み入れることができた。様々な勢力が星々の間を行き来し、それぞれの手段で己の生存と発展を実現すると共に、ラグランジュシステムを自らの手中に収めようとしている。
あなたは一つの勢力のリーダーとして、この自由でチャレンジとチャンスに満ち溢れた時代に直面している。あなたはこれから艦隊を作り、未知の星系の開拓へと赴く。そこであなたを待ち構えているのは何か?協力と競争、水面上・水面下の闘争。諦めるか、それともこの銀河系で前例のない偉業を成し遂げるのか?巨大な星門の完成の後、開拓を続けるのか、それともあの懐かしき青い故郷へと帰還するのか?
インフィニット ラグランジュの特徴
数百天文単位にまたがる大規模な戦闘の刺激を体感できるゲーム

歴史と物語が詰まった銀河系の無数の文化、遺跡、思想の探求や新たな星系の開拓が楽しめるNetEase社オリジナルの宇宙戦略ゲームです。
星間航行時代、銀河系内を結ぶ巨大なネットワーク『ラグランジュシステム』によって、我々の版図は銀河系の三分の一に広がっています。
一つの勢力のリーダーとなり、艦隊を編成して未知の星系の開拓

艦隊は、宇宙空間で敵に遭遇して交戦するリアルな大規模宇宙戦争を繰り広げます。
入念な配置で敵艦隊を途中で待ち伏せしたり、交通の要衝を防衛するために艦隊を派遣したりすることも可能です。
大規模で激烈な戦闘は、星系に数百キロ四方の飛行禁止区域を形成していくことになります。
映画さながらの画質の宇宙戦争


本作では、オール3D立体表現で近距離、様々な角度から戦闘画面を鑑賞できるのもこの作品の大きな魅力の一つ。
本当に画質がきれいなので、現実世界から離れ
宇宙が好きな方にはとっておきのゲームになっております。
見るだけでも十分楽しいゲームです。
外交が発展のカギとなっているので、ダイナミックに揺れ動く宇宙

宇宙の世界観のため、孤独の戦いになると思いきや
外交も可能なこのゲームは他の戦艦と外交し助け合うことも可能です。
『同盟』の領域を開拓し、『同盟』の信念を星系の隅々にまで広めていくなど、リアルな社会システムが実装されているので、協力と衝突が日常的行われています。
1人でもはなく、仲間とともに銀河を制覇していきましょう
課金要素
![インフィニット ラグランジュ] 初心者攻略 始めにやるべきこと・覚えておくべきポイント [ユニオン、ドーン資金運用計画、施設育成、経験値稼ぎ、基地再構成] | トビログ](https://tobilog.net/wp-content/uploads/2021/08/IMG_5444-1024x473.jpg)
課金要素としては2つ。ショップ購入による戦艦のグレードアップとガチャとなります。
このゲームの鍵は何といっても戦艦。
あなただけのオリジナル最強のかっこいい戦艦を作るためにこだわりをもって
やりたいという方はもちろんアイテムをショップで購入し、課金することがおすすめ。
評価とレビュー

久々に出た無課金でも面白いストラテジー
久々に出た無課金でも面白いストラテジー 艦隊の組み合わせや育成で無課金でガチャやらなくても戦果を上げられる、いやむしろそっちの方が強いんじゃないか?!ってね
ストラテジー課金の特性も弱く、根幹となる資源のブーストや時短もかなり薄いので一気一強にならず
テクニックやコミュニケーションで凄い勢力になる事も可能
課金したら仲間にお裾分け機能も無いので煽られや申し訳無さも無い 更には15回外れたら確定で当たりくれる素晴らしい天上システム
しかしガチャの偏りが凄くて、出る人は凄く出る人、そこそこ出る人、たまには出る人、まあまあ出る人
レビューあてにならない。
長文でレベル30からPvP(対人)しないと経験値もらえないとあるが、アイテムからもアップできる。もちろん対人でも増やせるが、格下狩ったところで貰える経験値は少ない。全く遊んでいないのがバレバレである。
そしてそもそもこのジャンルはみんなが戦う可能性がある環境下に置かれるというのがミソで、対人したくない人は外交(コミユニケーション)を通して自分の環境を整えていったりするのが面白さであり、初めから永遠育成してるだけのゲームでは全く刺激がたりない。
いつ襲われるか、どう生き残って育成していくか、コミュニティを作るか参加するか、仲間の裏切りはないか、スパイはいないか、そういったゲームを超えたプレイヤー同士の駆け引きを楽しむゲームである。